営業電話黙示録

俺が面白いわけじゃない、彼らが面白いんだ。このブログはフィクションです。



はい、いない人に挨拶と言われても困ります





半月ぶりの税理士・会計事務所系からのお電話です。

前回はこれね。

masaking.hatenablog.jp

士業専門のコールセンターがあるという噂ですけど、どうしてうちにかけてくる人たちは喋り慣れてない感じなんでしょうか?入りたて?

はい?人のことバカにしてますか?






帰ろうとしたらなかなかの大物でした。
ちょうど午前中に


というネタをやっていたので何というナイスタイミングでしょう。
ちなみに以前

masaking.hatenablog.jp

でネタにした会社です。
コールの情報は共有されてないって話でしたけど、「4月になったら時間ができる」って話はどこから出たんでしょうか?たぶん前回の「時期を改める」が影響してると思うんですけど、あれ、半年前の話で、その間に1回も電話かかってきてないので、ホントに謎ですね。

そんなことよりも「なるほどなるほど」と「うんうんうんうん」は流石に若い女性でもなしだと思います、声が酒焼けしてたし。どんな人なのか怖いもの見たさで会ってみたい気もしましたが、たぶん会ったら殴りたくなると思うのでやめておきました。

はい、本社ですがなにか?




「社長は常駐してませんよ」って言うと「そちらが本社でよろしいですか?」って聞かれるんですけど、オーナー社長だと常駐してないこともあるんじゃないですかね?世間知らずめ!

それはそうと、労務管理についての厚生労働省がうんちゃらって話を保険会社が情報共有しに来たいと言ってるのか全く分からないのですが、保険会社の人って労務管理のプロフェッショナル揃いなんですかね?どうせケーススタディみたいな資料持ってきて説明した後、「従業員の方に万一のことがあったときのために生命保険に」って言いながら生保への加入勧めるんでしょ?

恐らく「ブラック企業と認定される」って文言で経営者を仕留めに行ってるんだと思いますけど、ブラック企業の尺度も色々あるので、労務管理してるからと言ってブラックじゃないわけじゃないんですよね。労務管理はしてるけど、内部では宗教かよっていうメンタリティの会社なんてこともあるわけで。

あと、ケーススタディ持ってきてってのはいいですけど、中小企業の経営者なんて労働関係の法律に関しては無知もいいとこなので余計なとこつつくときわどい質問出てきたりするので、食いつかせるネタとしてはあまりおいしくないと思いますよ。

はい、教えるわけないでしょう?




まぁ、いつものやつです。直接話しても何も解決しないし、いないと言っているのに何言ってるんでしょう?といったところでしょうか。

はい?飛び込み営業です



えーと、弊社のオフィスは確かにマンション内にあるんですけど、何でエントランスのとこじゃなくてオフィスのある部屋に直接来てるんですかね・・・?
一度相手しちゃったコピー機の飛び込み営業とかなら仕方ないですけど、何で一見さんのお前が直接来ましたかね?アポなしで社長に会いたいって来ちゃいましたね?弊社の社長ならこの真下に住んでますよ、ええ。教えませんけど。
まぁ、これくらいやらないと飛び込み営業にはならんのかもしれないですけど、立ってお前さんと話する時間がもったいないんですよ、営業電話なら話しながら仕事できますけど、立ち話になると完全に仕事止まるんですよ。

しかも特に面白くなかったし。

はい、その質問に答える義理はありませんね




えーと、とりあえず担当者ということで名前聞いてるからといって、何で私がわざわざ答えないといけないんですか?
同僚も同じ状況を共有してるわけで、私が同様の営業の電話を断っているのを聞いていて同じ理由を説明して断ってくれたんですけど、それじゃいけないんですかね?
どっかのキャリアの法人専用コールセンターさんがインターネット回線とケータイのまとめてプランとかいうやつを売り込んできたんですが、それってただ携帯の契約を乗り換えましたならまだしも、インターネット回線の切り替えとかサーバのホスティングとか影響するとこが広がるので、普通に考えて移行コストが大きくなるんですけど、そういうの分かっててやってるんですかね?家庭用ならともかくこっちは零細企業とはいえ法人なんすよ。
あと、この手の法人専用コールセンターの人の話聞いて「じゃあお願いします」って言っても来るのは最寄りの代理店なわけなので、代理店の担当者からの連絡を待ってアポイント云々みたいな感じになるのも無駄が多い気がしますね。ま、どうでもいいですけど。

とりあえず、一度断ったら黙って引いて欲しいなぁと思いました。

はい、ありがとうと言えばいいと思ってますね?



何か言ったら一旦「ありがとうございます」って返すのを考え付いたのか分からないんですけど、「ありがとうございます」ってお礼を言っておけば変な噛みつかれ方はしないんだろうなぁと思いました。
変な噛み付き方は難しいですけど、正直いちいち「ありがとうございます」って言われても人の話聞いてリアクションしてる様に感じられないのでイライラするだけですけどね。

あと、何の担当者にコンタクトしたいのかははっきりをお伝えください。

はい、社長は自宅にいると思います


以前、こちらの記事にいただいたコメントで士業専門のコールセンターなる存在を教えていただきましたが、非通知だったので士業専門のコールセンターからかな?と思ったら当たりでした。masaking.hatenablog.jp

コールセンターというと、女性が担当しているイメージなのですが、何故か士業系の電話はおじさんがかけてくるんですよね。
どうでもいい話ですが、社長個人をターゲットにしての保険や投資関係の営業ならともかく、税理士や会計士といった会社としてお付き合いする仕事の営業で社長個人の連絡先を教えて欲しいというのはもうちょっと頭使った方がいいんじゃないかと思います。
あとはコールセンターなのか何なのか知らんですけど、非通知でかけてきたら折り返しも出来なきなければその気になってもコンタクトが取れないですけど、何で非通知にしてるんでしょうね?単純に機会損失になる気がしますけど。

はい、脳ミソまで筋肉ですか?



体育会系の学生専門なのは分かりましたけど、まず人の話を聞いて欲しいのと、最初に新卒って言ってたのに「新卒いらない」って言ったら「中途もやってます」って、それなら最初から新卒に絞って話しなくてもいいだろというところでしょうか。
私個人として体育会系だからどうしたとか知ったこっちゃないんですが、人の話を聞かない電話営業とどうでもいい情報を小出しにしてくる電話営業は見苦しいです。

今回に関しては、口を開くたびに「採用活動はしていない」と言っていたのですが、理解できない方でした。体育会系専門の人材紹介ということなので、彼も体育会系なのかもしれませんが、もう少し賢くお話して欲しかったです。

はい、電話口の私が担当です


「たまに」と言えるくらいにいるんです、WEBのご担当者様が電話を取って「私です」って答えたときに言葉に詰まる営業さんが。別に何も変わらないと思うんですが、何で言葉に詰まるというか止まるんですかね?
あと、

営業「担当の方いらっしゃいますか?」
俺「私です」
営業「失礼しました」

ってパターンが多いんですが、どの辺が「失礼しました」なのかをちょっと教えて欲しいなって思いますし、大体「失礼しました」が来る人ってその後に、2回目の「お世話になっております」が高確率であるパターンが多いです。失礼でもないし、お世話してませんしと感じてます。定型句なのかもしれませんけど、違和感がありますの。

あとDSP屋さんとかリスティング屋さんとかで自分の会社でDSP打ったり、リスティング打ったりしてるとこ見かけませんけど、お願いなので電話じゃなくてそっちで集客して実績見せてもらえますか?客にリスク負わせて成功した例を「うちの実績です」って言うのは構いませんけど、もうちょい自分らでリスク負った結果を見せて欲しいんですよね。
ちなみにうちでお願いしてるSEO屋さんなんかは自社で別な事業やってそれについて効果検証とかいろいとやってる事例を見せてくれるので参考になります。